×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
1日もたたずに坊主になったのはそう俺の事よ。
④以外は全部見切って返した。④は時間がなかったのと出おせっ○すに耐えられんかった。
アール15だからあるのはわかってたけどいきなりは勘弁だった。
③アズミ・ハルコは行方不明
映画見てみたいな~と思うのは大体めざましテレビの紹介からでおおよそタイトルでつられる。
これもタイトルでおもしろそうだー!てなって大体封切りのときに忘れて劇場では見られないものである。
劇場逃したからレンタルいつかな?!と思って検索かけたら原作本があることを知っておおよその話はわかってから映画を観ましたがほんとに読んでおいてよかった。
振り返るためのおおよそのあらすじ
群青劇で主役によって微妙に時間の流れが違うので注意する。映画では建物の状況でそれが出ていたけど本読んでなかったら自分じゃわからなかった。
①②の順で時間が流れるがメインは②、どちらの時間でも女子高生による男性への暴行事件が流行っている
①親近感があるメンヘラアズミさん幼馴染にふられる→行方不明に
②量産型メンヘラアイナちゃんとそのクソ彼氏と友人♂がアズミさんの行方不明をネタに路上で落書きして騒ぎ出す。
ところどころ暴行する女子高生集団がでてくる。最初から最後まで女子高生のシーンで終わる。
感想はまずたかはたみつき演じるメンヘラがかわいかった。あの恋人と接してる時のアッパーな演技あぁ~メンヘラァ~。
女子高生が暴行してる以外は日常~としてる前半から中盤で登場人物の感情がフルパワー炸裂していて、そのわりの最後のアイナちゃん関連のあっさりめな落ちと結局なんであったのか女子高生のシーンのおかげで、ジェットコースターが終わった後でわりと俊敏にお帰り下さいって追い出されるような気持ちになりました。あれ運行上しかたないけどちょっとさみしくなりません??急いじゃうのは自分だけど。あれだけ感情を爆発させてもこいつらのトータルな現状ってどうも変わりはしないんだなっていうむなしいようなほっとするような気持になりました。主題歌がチャットモンチーじゃなったらさわやかな気持ちで終われなかった。チャットモンチ―すごい。でもあのむなしさと安心感は、暴れても急に日常に戻っておとなしくなる感じが、案外人間は劇的には変わらないから耐えられなくなったら逃げてもいいし逃げたあの人もきっとどこかで生きているだろうからほっときゃいいよ、っていうたくましさなのかなとも思いました。何言ってるか途中わかんなくなってきた。
④以外は全部見切って返した。④は時間がなかったのと出おせっ○すに耐えられんかった。
アール15だからあるのはわかってたけどいきなりは勘弁だった。
③アズミ・ハルコは行方不明
映画見てみたいな~と思うのは大体めざましテレビの紹介からでおおよそタイトルでつられる。
これもタイトルでおもしろそうだー!てなって大体封切りのときに忘れて劇場では見られないものである。
劇場逃したからレンタルいつかな?!と思って検索かけたら原作本があることを知っておおよその話はわかってから映画を観ましたがほんとに読んでおいてよかった。
振り返るためのおおよそのあらすじ
群青劇で主役によって微妙に時間の流れが違うので注意する。映画では建物の状況でそれが出ていたけど本読んでなかったら自分じゃわからなかった。
①②の順で時間が流れるがメインは②、どちらの時間でも女子高生による男性への暴行事件が流行っている
①親近感があるメンヘラアズミさん幼馴染にふられる→行方不明に
②量産型メンヘラアイナちゃんとそのクソ彼氏と友人♂がアズミさんの行方不明をネタに路上で落書きして騒ぎ出す。
ところどころ暴行する女子高生集団がでてくる。最初から最後まで女子高生のシーンで終わる。
感想はまずたかはたみつき演じるメンヘラがかわいかった。あの恋人と接してる時のアッパーな演技あぁ~メンヘラァ~。
女子高生が暴行してる以外は日常~としてる前半から中盤で登場人物の感情がフルパワー炸裂していて、そのわりの最後のアイナちゃん関連のあっさりめな落ちと結局なんであったのか女子高生のシーンのおかげで、ジェットコースターが終わった後でわりと俊敏にお帰り下さいって追い出されるような気持ちになりました。あれ運行上しかたないけどちょっとさみしくなりません??急いじゃうのは自分だけど。あれだけ感情を爆発させてもこいつらのトータルな現状ってどうも変わりはしないんだなっていうむなしいようなほっとするような気持になりました。主題歌がチャットモンチーじゃなったらさわやかな気持ちで終われなかった。チャットモンチ―すごい。でもあのむなしさと安心感は、暴れても急に日常に戻っておとなしくなる感じが、案外人間は劇的には変わらないから耐えられなくなったら逃げてもいいし逃げたあの人もきっとどこかで生きているだろうからほっときゃいいよ、っていうたくましさなのかなとも思いました。何言ってるか途中わかんなくなってきた。
PR
