×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
タイトル通りです、でもまだ7巻までしか読んでないです。
どこで知ったか友達が推してて聞いたことあるよそれ絶対おもしろいやつでしょハマっちゃうから見ないっつってたやつです。アニメをチラ観したのが運のつきだし無料で1巻読めちゃったから・・・。
推しというかたぶんいっちゃん好きなのはかっちゃん。正直かっちゃんが屈辱になくところが見たくてコミック3巻まで買った。時間をおいて5巻買ったのは我ながら英断だったというか命つないだと思う。5巻でひどい目にあった。
学ランかttyんはほんともぶれが似合う仕様で素敵だったよね。
はじまりのCPは出勝なんすけど中身ぐちゃぐちゃすぎてギャグに走らないとかttyがほんとしんどいのがしんどくて好き。にじそうさくのギャグのでくくんのおもいきりのよさめちゃくちゃ好き。近くにいたはずなのにどんどん遠くなっちゃうのね、こんなぎすぎすした幼馴染初めてだわ。かっちゃんを笑顔にできないいずくくんな・・・。本編中はずっと嫌いでいてほしい。
今一番好きなのはとどばくで、映画見て爆死した。なんなんあれ。とどろきくんも正直受けなんですけど・・・みどとどっていうかいずとどっていうか・・・仲良しになりたくて電波受信するとどろきくんがツボなみどりやかわいいかわいい。とどろきくんにその気があるかないかで掛け算なのか足し算なのかが変わる。みどりやくんは受けに押されてびびる攻めであってくれ。
とどばくはいいたいことは先人がいっぱいいっぱい言ってるからいうことほぼないけど・・・かっちゃんがきずついてくのほんと・・・。
でかつは出の→は純情な男の子~なまっすぐな感情であってほしいしオールマイトとかたくさんある感情のうちの一つでしかなくてほしい。かっちゃの→はねじれねじれのうらみつらみのぐるぐるな感情で矢印クソデカであってほしい・・・目の上のこぶだよほんと・・・。
わりとまっすぐ同士がとどばく・・・。てめえにもぜってえ勝つ覚えてろそしてオレを見ろなかっちゃとちゃんとお前のこと見てるだろ(kusomazime)なとどろきくん・・・。けっこうさわやかな感じする・・・。なにをいってるんだかよくわからなくなってきた・・・。
切島くんとばくごーくんはダチという関係性で見ていないと上記攻め二人に勝ち目がないんですよね覇権・・・。映画ほんとお前らはカレカノなのかと。オレ達何を見せつけられているんだと。
どこで知ったか友達が推してて聞いたことあるよそれ絶対おもしろいやつでしょハマっちゃうから見ないっつってたやつです。アニメをチラ観したのが運のつきだし無料で1巻読めちゃったから・・・。
推しというかたぶんいっちゃん好きなのはかっちゃん。正直かっちゃんが屈辱になくところが見たくてコミック3巻まで買った。時間をおいて5巻買ったのは我ながら英断だったというか命つないだと思う。5巻でひどい目にあった。
学ランかttyんはほんともぶれが似合う仕様で素敵だったよね。
はじまりのCPは出勝なんすけど中身ぐちゃぐちゃすぎてギャグに走らないとかttyがほんとしんどいのがしんどくて好き。にじそうさくのギャグのでくくんのおもいきりのよさめちゃくちゃ好き。近くにいたはずなのにどんどん遠くなっちゃうのね、こんなぎすぎすした幼馴染初めてだわ。かっちゃんを笑顔にできないいずくくんな・・・。本編中はずっと嫌いでいてほしい。
今一番好きなのはとどばくで、映画見て爆死した。なんなんあれ。とどろきくんも正直受けなんですけど・・・みどとどっていうかいずとどっていうか・・・仲良しになりたくて電波受信するとどろきくんがツボなみどりやかわいいかわいい。とどろきくんにその気があるかないかで掛け算なのか足し算なのかが変わる。みどりやくんは受けに押されてびびる攻めであってくれ。
とどばくはいいたいことは先人がいっぱいいっぱい言ってるからいうことほぼないけど・・・かっちゃんがきずついてくのほんと・・・。
でかつは出の→は純情な男の子~なまっすぐな感情であってほしいしオールマイトとかたくさんある感情のうちの一つでしかなくてほしい。かっちゃの→はねじれねじれのうらみつらみのぐるぐるな感情で矢印クソデカであってほしい・・・目の上のこぶだよほんと・・・。
わりとまっすぐ同士がとどばく・・・。てめえにもぜってえ勝つ覚えてろそしてオレを見ろなかっちゃとちゃんとお前のこと見てるだろ(kusomazime)なとどろきくん・・・。けっこうさわやかな感じする・・・。なにをいってるんだかよくわからなくなってきた・・・。
切島くんとばくごーくんはダチという関係性で見ていないと上記攻め二人に勝ち目がないんですよね覇権・・・。映画ほんとお前らはカレカノなのかと。オレ達何を見せつけられているんだと。
PR

何も考えずにてきとうなこと話したい文章にしたい気持ちが強まったため、映画見たらとりあえず戻ってくるようにする。
近況は、アプリで無料読みできる範囲であさっていたらからくりサーカスの続きがめちゃ読みたくてエフジッオが7章まで終りウルク民と化している間に雪男が闇堕ちしワートリの続刊を待ち続け現在はラッキーマンを全巻そろえようか迷っている です。
とりあえず今日は映画みてきたからその感想を書く。
去年の冬、きみと別れ を観たんだよ。小説とかテレビでの番宣以外の予備知識なしです。
いいかげん友達誘えなんだけどおっかあと観てきた。
いやおっかあが観たいって言ったのがきっかけなんだけど。ガンちゃんとか俺という観測者こと忍足でもなくて斎藤さん目当てなんだけど。
あなた絶対騙されますよ!!!とめちゃ番宣してたから素直に警戒していたせいで最初メタ的にぼんやり思っていたことが当たってたり序盤から登場人物のやばさが全面だったのでそこまでええーーー!びっくり!!!とはならなかったんですけどその闇の深さが予想外でした。面白かったです。めちゃくちゃ親切に伏線回収&解説してくれるので終りが謎でもなんとなくこいつこうしそうだな・・・て予想がついてすっきりしました。三度目の殺人は僕には難しすぎたんや・・・。
あらすじは、主人公ヤクモ(一発変換できない)君はカメラマン木原坂(斎藤さん)に関する本を作ろうとマスコミを訪れる。木原坂はある事件により裁判にかけられ釈放された経緯をもっていた。事件は、自身の目の前で盲目の女性モデルが焼死したこと。世論も木原坂に対しての風当たりを(スーパーおねえちゃんが訴えてくるのがこわいので)弱くする流れになる中一人木原坂に執着するヤクモ君。恋人との結婚式を控え最後の挑戦として日々取材にのめり込む中、ネトリ属性監禁&お姉ちゃん大好きすぎ問題被虐待疑惑などやばさもりもりな木原坂の魔の手が恋人松田(みづきちゃん)に伸びる・・・
・・・んだけまじで後半から、ここまでの流れ重要じゃなってくるからすごかった。時が断絶されすぎて映画観終わったら遠い昔のように感じた、時空列的には先ほどの展開だったのに・・。
面白かった&複雑だったにはこんだけもりもりな木原坂が作中トータルで見るとわりとまともな部類だったこと。まともというか無害だった。ちょっと彼、家がよく燃えるし人が燃えてるのみると撮らずにはいられなくなって・・・、それ以外はネトリ属性監禁&お姉ちゃん大好き杉なだけなのよ・・・みたいな・・・。しらん間に物事がいっぱい動くから記憶とかスカスカなんじゃない?て心配になったわい・・。
今映画HP見てきたら観てるとわかる仕掛けがあってその辺も面白かった。小説読んだらもっとおくわかるのだろうか。
近況は、アプリで無料読みできる範囲であさっていたらからくりサーカスの続きがめちゃ読みたくてエフジッオが7章まで終りウルク民と化している間に雪男が闇堕ちしワートリの続刊を待ち続け現在はラッキーマンを全巻そろえようか迷っている です。
とりあえず今日は映画みてきたからその感想を書く。
去年の冬、きみと別れ を観たんだよ。小説とかテレビでの番宣以外の予備知識なしです。
いいかげん友達誘えなんだけどおっかあと観てきた。
いやおっかあが観たいって言ったのがきっかけなんだけど。ガンちゃんとか俺という観測者こと忍足でもなくて斎藤さん目当てなんだけど。
あなた絶対騙されますよ!!!とめちゃ番宣してたから素直に警戒していたせいで最初メタ的にぼんやり思っていたことが当たってたり序盤から登場人物のやばさが全面だったのでそこまでええーーー!びっくり!!!とはならなかったんですけどその闇の深さが予想外でした。面白かったです。めちゃくちゃ親切に伏線回収&解説してくれるので終りが謎でもなんとなくこいつこうしそうだな・・・て予想がついてすっきりしました。三度目の殺人は僕には難しすぎたんや・・・。
あらすじは、主人公ヤクモ(一発変換できない)君はカメラマン木原坂(斎藤さん)に関する本を作ろうとマスコミを訪れる。木原坂はある事件により裁判にかけられ釈放された経緯をもっていた。事件は、自身の目の前で盲目の女性モデルが焼死したこと。世論も木原坂に対しての風当たりを(スーパーおねえちゃんが訴えてくるのがこわいので)弱くする流れになる中一人木原坂に執着するヤクモ君。恋人との結婚式を控え最後の挑戦として日々取材にのめり込む中、ネトリ属性監禁&お姉ちゃん大好きすぎ問題被虐待疑惑などやばさもりもりな木原坂の魔の手が恋人松田(みづきちゃん)に伸びる・・・
・・・んだけまじで後半から、ここまでの流れ重要じゃなってくるからすごかった。時が断絶されすぎて映画観終わったら遠い昔のように感じた、時空列的には先ほどの展開だったのに・・。
面白かった&複雑だったにはこんだけもりもりな木原坂が作中トータルで見るとわりとまともな部類だったこと。まともというか無害だった。ちょっと彼、家がよく燃えるし人が燃えてるのみると撮らずにはいられなくなって・・・、それ以外はネトリ属性監禁&お姉ちゃん大好き杉なだけなのよ・・・みたいな・・・。しらん間に物事がいっぱい動くから記憶とかスカスカなんじゃない?て心配になったわい・・。
今映画HP見てきたら観てるとわかる仕掛けがあってその辺も面白かった。小説読んだらもっとおくわかるのだろうか。

1日もたたずに坊主になったのはそう俺の事よ。
④以外は全部見切って返した。④は時間がなかったのと出おせっ○すに耐えられんかった。
アール15だからあるのはわかってたけどいきなりは勘弁だった。
③アズミ・ハルコは行方不明
映画見てみたいな~と思うのは大体めざましテレビの紹介からでおおよそタイトルでつられる。
これもタイトルでおもしろそうだー!てなって大体封切りのときに忘れて劇場では見られないものである。
劇場逃したからレンタルいつかな?!と思って検索かけたら原作本があることを知っておおよその話はわかってから映画を観ましたがほんとに読んでおいてよかった。
振り返るためのおおよそのあらすじ
群青劇で主役によって微妙に時間の流れが違うので注意する。映画では建物の状況でそれが出ていたけど本読んでなかったら自分じゃわからなかった。
①②の順で時間が流れるがメインは②、どちらの時間でも女子高生による男性への暴行事件が流行っている
①親近感があるメンヘラアズミさん幼馴染にふられる→行方不明に
②量産型メンヘラアイナちゃんとそのクソ彼氏と友人♂がアズミさんの行方不明をネタに路上で落書きして騒ぎ出す。
ところどころ暴行する女子高生集団がでてくる。最初から最後まで女子高生のシーンで終わる。
感想はまずたかはたみつき演じるメンヘラがかわいかった。あの恋人と接してる時のアッパーな演技あぁ~メンヘラァ~。
女子高生が暴行してる以外は日常~としてる前半から中盤で登場人物の感情がフルパワー炸裂していて、そのわりの最後のアイナちゃん関連のあっさりめな落ちと結局なんであったのか女子高生のシーンのおかげで、ジェットコースターが終わった後でわりと俊敏にお帰り下さいって追い出されるような気持ちになりました。あれ運行上しかたないけどちょっとさみしくなりません??急いじゃうのは自分だけど。あれだけ感情を爆発させてもこいつらのトータルな現状ってどうも変わりはしないんだなっていうむなしいようなほっとするような気持になりました。主題歌がチャットモンチーじゃなったらさわやかな気持ちで終われなかった。チャットモンチ―すごい。でもあのむなしさと安心感は、暴れても急に日常に戻っておとなしくなる感じが、案外人間は劇的には変わらないから耐えられなくなったら逃げてもいいし逃げたあの人もきっとどこかで生きているだろうからほっときゃいいよ、っていうたくましさなのかなとも思いました。何言ってるか途中わかんなくなってきた。
④以外は全部見切って返した。④は時間がなかったのと出おせっ○すに耐えられんかった。
アール15だからあるのはわかってたけどいきなりは勘弁だった。
③アズミ・ハルコは行方不明
映画見てみたいな~と思うのは大体めざましテレビの紹介からでおおよそタイトルでつられる。
これもタイトルでおもしろそうだー!てなって大体封切りのときに忘れて劇場では見られないものである。
劇場逃したからレンタルいつかな?!と思って検索かけたら原作本があることを知っておおよその話はわかってから映画を観ましたがほんとに読んでおいてよかった。
振り返るためのおおよそのあらすじ
群青劇で主役によって微妙に時間の流れが違うので注意する。映画では建物の状況でそれが出ていたけど本読んでなかったら自分じゃわからなかった。
①②の順で時間が流れるがメインは②、どちらの時間でも女子高生による男性への暴行事件が流行っている
①親近感があるメンヘラアズミさん幼馴染にふられる→行方不明に
②量産型メンヘラアイナちゃんとそのクソ彼氏と友人♂がアズミさんの行方不明をネタに路上で落書きして騒ぎ出す。
ところどころ暴行する女子高生集団がでてくる。最初から最後まで女子高生のシーンで終わる。
感想はまずたかはたみつき演じるメンヘラがかわいかった。あの恋人と接してる時のアッパーな演技あぁ~メンヘラァ~。
女子高生が暴行してる以外は日常~としてる前半から中盤で登場人物の感情がフルパワー炸裂していて、そのわりの最後のアイナちゃん関連のあっさりめな落ちと結局なんであったのか女子高生のシーンのおかげで、ジェットコースターが終わった後でわりと俊敏にお帰り下さいって追い出されるような気持ちになりました。あれ運行上しかたないけどちょっとさみしくなりません??急いじゃうのは自分だけど。あれだけ感情を爆発させてもこいつらのトータルな現状ってどうも変わりはしないんだなっていうむなしいようなほっとするような気持になりました。主題歌がチャットモンチーじゃなったらさわやかな気持ちで終われなかった。チャットモンチ―すごい。でもあのむなしさと安心感は、暴れても急に日常に戻っておとなしくなる感じが、案外人間は劇的には変わらないから耐えられなくなったら逃げてもいいし逃げたあの人もきっとどこかで生きているだろうからほっときゃいいよ、っていうたくましさなのかなとも思いました。何言ってるか途中わかんなくなってきた。

ツタヤや5本映画借りたのでせっかくなので感想記録する。
①セトウツミ②MARS③アズミ・ハルコは行方不明④二重生活⑤リップヴァンリンクルの花嫁
借りたかったのは③⑤、興味あったのは①④、母宛だったのが②。
原作呼んだのは③のみ。
⑤3時間あるので見切れるか心配してる。
①は飯食いながらみたのでもっかい見直してから書くか書かない。
②MARS(映画版)感想
自分が後に思い出せそうな範囲のあらすじ
とても高校生に見えない高校生の話で、とってもかわいい飯豊ちゃん演じるキラちゃんが海辺で出会ったあからさまにチャラそうな樫野君と色々あって恋仲になり幸せなクリスマスの予定を計画してたんだけど、一線超えようとするもキラちゃんにトラウマがあり拒否、少しきまずい関係になる。そんな中転校生でヤンホモの桐島君が樫野くん好きさにキラちゃんの秘密をひけらかして二人を引き裂こうとしてくる(なおドラマではすでに樫野君のくちびるを奪っている)。後半は桐島学校辞めるってよ。
母がドラマを観ていて、なんとなく男女と恋敵(男)の話なのは知ってた。
久保田くんの前髪切れ系男子ありがとうございます。
で、もちろん桐島君の一挙一動に目が離せなかったんだけどキラちゃんが見た目よりも悪い部分があって好きになったのでもっぱらキラちゃんと桐島君に夢中でした。だから下記感想キラちゃんびいきやばい。
印象に残ったのは、桐島君のいう弱い者と強い者、桐島君とキラちゃんの違いで
桐島君とキラちゃんは理不尽な被害にあった同じ弱い者で、樫野君はそれを与える側の強い者なんだけど、その樫野君にも弱い部分があることを桐島君は受け入れなかったし自分は弱いままでいて、キラちゃんは受け入れてともに強くなっていったとこが好きなとこ。
桐島君は強い者は強いだけでないと抵抗できなかった自分が苦しくて自分が保てなかったのかなと。そこはキラちゃんが嫌いな奴は心の中で殺していった、そうしないとおかしくなりそうだったと言っていたから二人とも強い者には現実では絶対に適わないと思っていた。だから桐島君はけんかはめちゃ強いし親友の女は奪うしな樫野君が象徴とも思えてあそこまで執着したのかなと。追いつめてったのも、お前は強い者なんだから弱みなんかない、弱さなんかないはずだろみたいな確認というかお願いというか。
で、二人の違いは第一に強い者と親しくなったかということで、桐島君は同中かつあんだけ樫野君好き好きでストーキングするのにほぼ顔見知り程度の関係にしかなってない。対してキラちゃんはトラウマで男嫌いなのに中学高校も共学で通していて(女子高だと樫野君と出会えないからやむを得ない感はある)、予想外の出会いだったけど強い樫野君と知り合ってトラブルマシマシな中一緒にいて強い者から逃げなかった。キラちゃんは樫野君の強い部分より先に強くない部分に触れてるそうなのもありそうだけどそこはドラマ見てないからなんとも。
第二に、苦しみを楽しさで塗りつぶしてくれるような他の要素(この場合は友だち)があったかってこと。桐島君ヤンホモだから女の子とも付き合ってないし回りは見下してて女子高生を後ろから突き飛ばすわヤンキーを後ろから鉄パイプで殴るわでまともに交流してない。キラちゃんはいじめられてたけど頼れる友人がいて、くじけそうなときに安らげるとこがあったので冷静に自分の気持ちを見ることができたのかなと。
桐島君はロンリーだから自分のつらい気持ちでしか考えることができなくて、自分の弱さを克服できないように樫野くんに強いだけの者であるように押し付けた、弱さを許せなかったのかなと。お前のイメージを勝手に押し付けるなと。この考えをしたときに思ったのは、たしかに今まで理不尽に暴力ふるってきたやつがちょっと優しい部分を見せたからトータルでいい奴って評価されるのはおかしいなってやつ。刑罰は全然そんなことないんだけど。悪い奴じゃないけどそれだけでもないって認めてあげるのって被害者からすればはちゃめちゃ苦しくてつらいことで、それができるのは弱い者にとっての強さになるのかなと思いました。キラちゃんの認定も本編では樫野君限定な感じする。
ただそれは頼れる友人その2のパーカー君がいうようにめちゃくちゃ普通なことなので、樫野君とキラちゃんみたいな関係になれるのは特別なことなんだなと思いました。
①セトウツミ②MARS③アズミ・ハルコは行方不明④二重生活⑤リップヴァンリンクルの花嫁
借りたかったのは③⑤、興味あったのは①④、母宛だったのが②。
原作呼んだのは③のみ。
⑤3時間あるので見切れるか心配してる。
①は飯食いながらみたのでもっかい見直してから書くか書かない。
②MARS(映画版)感想
自分が後に思い出せそうな範囲のあらすじ
とても高校生に見えない高校生の話で、とってもかわいい飯豊ちゃん演じるキラちゃんが海辺で出会ったあからさまにチャラそうな樫野君と色々あって恋仲になり幸せなクリスマスの予定を計画してたんだけど、一線超えようとするもキラちゃんにトラウマがあり拒否、少しきまずい関係になる。そんな中転校生でヤンホモの桐島君が樫野くん好きさにキラちゃんの秘密をひけらかして二人を引き裂こうとしてくる(なおドラマではすでに樫野君のくちびるを奪っている)。後半は桐島学校辞めるってよ。
母がドラマを観ていて、なんとなく男女と恋敵(男)の話なのは知ってた。
久保田くんの前髪切れ系男子ありがとうございます。
で、もちろん桐島君の一挙一動に目が離せなかったんだけどキラちゃんが見た目よりも悪い部分があって好きになったのでもっぱらキラちゃんと桐島君に夢中でした。だから下記感想キラちゃんびいきやばい。
印象に残ったのは、桐島君のいう弱い者と強い者、桐島君とキラちゃんの違いで
桐島君とキラちゃんは理不尽な被害にあった同じ弱い者で、樫野君はそれを与える側の強い者なんだけど、その樫野君にも弱い部分があることを桐島君は受け入れなかったし自分は弱いままでいて、キラちゃんは受け入れてともに強くなっていったとこが好きなとこ。
桐島君は強い者は強いだけでないと抵抗できなかった自分が苦しくて自分が保てなかったのかなと。そこはキラちゃんが嫌いな奴は心の中で殺していった、そうしないとおかしくなりそうだったと言っていたから二人とも強い者には現実では絶対に適わないと思っていた。だから桐島君はけんかはめちゃ強いし親友の女は奪うしな樫野君が象徴とも思えてあそこまで執着したのかなと。追いつめてったのも、お前は強い者なんだから弱みなんかない、弱さなんかないはずだろみたいな確認というかお願いというか。
で、二人の違いは第一に強い者と親しくなったかということで、桐島君は同中かつあんだけ樫野君好き好きでストーキングするのにほぼ顔見知り程度の関係にしかなってない。対してキラちゃんはトラウマで男嫌いなのに中学高校も共学で通していて(女子高だと樫野君と出会えないからやむを得ない感はある)、予想外の出会いだったけど強い樫野君と知り合ってトラブルマシマシな中一緒にいて強い者から逃げなかった。キラちゃんは樫野君の強い部分より先に強くない部分に触れてるそうなのもありそうだけどそこはドラマ見てないからなんとも。
第二に、苦しみを楽しさで塗りつぶしてくれるような他の要素(この場合は友だち)があったかってこと。桐島君ヤンホモだから女の子とも付き合ってないし回りは見下してて女子高生を後ろから突き飛ばすわヤンキーを後ろから鉄パイプで殴るわでまともに交流してない。キラちゃんはいじめられてたけど頼れる友人がいて、くじけそうなときに安らげるとこがあったので冷静に自分の気持ちを見ることができたのかなと。
桐島君はロンリーだから自分のつらい気持ちでしか考えることができなくて、自分の弱さを克服できないように樫野くんに強いだけの者であるように押し付けた、弱さを許せなかったのかなと。お前のイメージを勝手に押し付けるなと。この考えをしたときに思ったのは、たしかに今まで理不尽に暴力ふるってきたやつがちょっと優しい部分を見せたからトータルでいい奴って評価されるのはおかしいなってやつ。刑罰は全然そんなことないんだけど。悪い奴じゃないけどそれだけでもないって認めてあげるのって被害者からすればはちゃめちゃ苦しくてつらいことで、それができるのは弱い者にとっての強さになるのかなと思いました。キラちゃんの認定も本編では樫野君限定な感じする。
ただそれは頼れる友人その2のパーカー君がいうようにめちゃくちゃ普通なことなので、樫野君とキラちゃんみたいな関係になれるのは特別なことなんだなと思いました。

