×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
最近見た映画の感想を書く。
本日観た。ほやほや感想。感情だけしかない。
テネット
それっぽいあらすじ。謎の組織に属している男は、あるテロ事件に介入するも任務は失敗。薬をつかい自害するも、なぜか生きており、さらに人類存続にかかわるという重大な任務を請け負う。未来から送られてきたという弾丸が弾倉に”逆行”する銃を手掛かりに、仲間とともに未来とつながりをもつセイターという武器商人に近づくことに。敵も味方もはっきりしない中、男は自身も”逆行”しながら人類を守る戦いに赴く。
HPのあらすじ見返してきたけど私みたいな海外事情とかに明るくなくて観た人は多分あのあらすじじゃ納得しないと思う。あきらかに男、一般の警察とかスワット的な組織じゃないでしょ。特殊部隊ってそんな色んなあるの??
バックトゥザフューチャーとかターミネーターみたいな、不思議な力にはしゃぐ主人公とか見るのが大好きなんですけど、このテネットの不思議な力って割と全人類体験できるから特別感というか不思議な力使ってますっていう気持ちよさがさっぱりないのが新鮮でした。まあ主人公もティーンじゃないしね。不思議なことが男(主人公に名前がないので便宜上)視点でも敵視点でもバンバン起こって、今不思議な力発動してますー!!て魅せ方じゃなくて、今!不思議なことは!起きているが!!そんなこと気にしてると死ぬぞ!!!て魅せ方。スピーディーと言いたいんだと思う。
この主人公に名前がないっていうのが面白くて、名前がないから主役にもなれるし黒幕にも敵にも味方にも何にでもなれるってことなんだね…。役者さんの顔が強面なのも、屈強なヒーローともとれるし髭面で怖い悪役にも観れる。明確に指す言葉がないから輪郭がぼんやりして、名前付きの人物の方に深入りしてしまう…お前だよ、ニール。ニールバディとして優秀だし色男だしいい奴だよ…。
基本男とニールたちは成功体験できなくて、現在視点だともやつくまま話が進むんだけど、"逆行"目線だとそれが成功していることになるのがからくりとしては楽しいんだけど、いまいち現在と"逆行"の境目が理解できなくて素直に喜べないゾ!!”逆行”している人間は肺に空気を送り込めないっていう制限があるのでボンベ的なことしてるのが特徴なんだけど、みんな重装備すぎてわかりにくいよ!!それがリアル!!!
また主人公の味方とされる組織も敵となる組織もさpっぱり情報がない。お前は誰のため何のために戦ってるんだ??ほんそれ。セイターの方が自分のため自殺するためっていう明確過ぎる目的がある方がそら先んじて対策とれるわ。誰が味方かもよくわからん中動ける主人公の方が異常。
あとつらかったのはセイターなる武器商人の奥さんのキャットがつらい目にあうしセイターにめっちゃキレられるんですけど、仕返しが仕打ちに比べてささやかに感じられたこと。もっとやり返してほしかったよ…。セイターもよくわからん、キャットが自分に愛情失せるまで縛りつけて脅迫もして、手放すくらいなら殺すとかいう。なら優しくせえよ…。それは愛情なのか??わけ合っていちゃつくことになった場面とか嬉しそうに見えたよ??どうなの??お前悪魔と契約してもキャットのことは好きなんじゃないの???セイターがそんなにこだわるなら重要なのは自分じゃなくてキャットなのでは?って思ってたけど(もう一人武器商人に会うんだけど、それは旦那じゃなくて奥さんが未来に関する人だった)、今思うとそれ、自分の障害になる主人公に気をかけられていたからなのかな…。こんな感じでだれがどこまで”逆行”している人物なのかさppっぱりわからんとこが怖いところじゃった…。わりかし逆行してるセイターにとってはキャットの反抗は一度や二度じゃないってことだからあんなにキレてたのかな…。
ラストとしては未来を破滅させないために同じことを繰り返すために現在の振り出しに”逆行”し続けるエンドなんすけど、そのたびにキャットがつらい目にあうんならはよう袋小路脱却してほしい…。結局は"逆行"の技術は未来のもので、現在のものじゃないから、できることに限りがあって、何より、"逆行"だから根本の”逆行”技術についての阻止みたいなことが現在に生きている限りできっこないのがつらい。だから”記録”を残して同じことを繰り返して…って途方もないやつじゃん…。未来では未来でだれか戦ってんのかな…でも未来の方が”逆行”しまくりだからどうとでもなっちゃうじゃん??もうこれわかんねえや。
あともう一個、納得して悲しくなっちゃったのは、事象のみ残るから意識は関係ない、みたいな話が出るんですけど、作中がまさにそれ過ぎて無力感に苛まれた…。
祖父殺しの話や過去の自分と接触したら今の自分がどうなるか、みたいなタイムリープしたらだれもが考えうる問題も、実際何でもなかった。(過去の自分と接触は、対消滅するみたいな謎情報を最初に刷り込まれて、途中会う敵が自分自身であると気づかせないようにしてた)悲惨な、失敗した未来を知って挑んでも、事象はたんたんと進むしその思いが不思議パワーを生むわけでもない。作中の人物が"逆行"を体験していても、見た目だけでは判断できない。ものの見方を変えろ(未来では成功だから失敗しろ)、起きたことは仕方ない(起こるべくして起きたから正解)、結果主義の夢のない話だよね…。夢みたいなことしてるのにね…。
批判みたいな感想ばっかなんですけど、タイムリープものの新しい見方になって面白かったです。こういう時間ものにある、過去にみた人物が自分自身だったっていうお約束もあってテンション上がったよね。
本日観た。ほやほや感想。感情だけしかない。
テネット
それっぽいあらすじ。謎の組織に属している男は、あるテロ事件に介入するも任務は失敗。薬をつかい自害するも、なぜか生きており、さらに人類存続にかかわるという重大な任務を請け負う。未来から送られてきたという弾丸が弾倉に”逆行”する銃を手掛かりに、仲間とともに未来とつながりをもつセイターという武器商人に近づくことに。敵も味方もはっきりしない中、男は自身も”逆行”しながら人類を守る戦いに赴く。
HPのあらすじ見返してきたけど私みたいな海外事情とかに明るくなくて観た人は多分あのあらすじじゃ納得しないと思う。あきらかに男、一般の警察とかスワット的な組織じゃないでしょ。特殊部隊ってそんな色んなあるの??
バックトゥザフューチャーとかターミネーターみたいな、不思議な力にはしゃぐ主人公とか見るのが大好きなんですけど、このテネットの不思議な力って割と全人類体験できるから特別感というか不思議な力使ってますっていう気持ちよさがさっぱりないのが新鮮でした。まあ主人公もティーンじゃないしね。不思議なことが男(主人公に名前がないので便宜上)視点でも敵視点でもバンバン起こって、今不思議な力発動してますー!!て魅せ方じゃなくて、今!不思議なことは!起きているが!!そんなこと気にしてると死ぬぞ!!!て魅せ方。スピーディーと言いたいんだと思う。
この主人公に名前がないっていうのが面白くて、名前がないから主役にもなれるし黒幕にも敵にも味方にも何にでもなれるってことなんだね…。役者さんの顔が強面なのも、屈強なヒーローともとれるし髭面で怖い悪役にも観れる。明確に指す言葉がないから輪郭がぼんやりして、名前付きの人物の方に深入りしてしまう…お前だよ、ニール。ニールバディとして優秀だし色男だしいい奴だよ…。
基本男とニールたちは成功体験できなくて、現在視点だともやつくまま話が進むんだけど、"逆行"目線だとそれが成功していることになるのがからくりとしては楽しいんだけど、いまいち現在と"逆行"の境目が理解できなくて素直に喜べないゾ!!”逆行”している人間は肺に空気を送り込めないっていう制限があるのでボンベ的なことしてるのが特徴なんだけど、みんな重装備すぎてわかりにくいよ!!それがリアル!!!
また主人公の味方とされる組織も敵となる組織もさpっぱり情報がない。お前は誰のため何のために戦ってるんだ??ほんそれ。セイターの方が自分のため自殺するためっていう明確過ぎる目的がある方がそら先んじて対策とれるわ。誰が味方かもよくわからん中動ける主人公の方が異常。
あとつらかったのはセイターなる武器商人の奥さんのキャットがつらい目にあうしセイターにめっちゃキレられるんですけど、仕返しが仕打ちに比べてささやかに感じられたこと。もっとやり返してほしかったよ…。セイターもよくわからん、キャットが自分に愛情失せるまで縛りつけて脅迫もして、手放すくらいなら殺すとかいう。なら優しくせえよ…。それは愛情なのか??わけ合っていちゃつくことになった場面とか嬉しそうに見えたよ??どうなの??お前悪魔と契約してもキャットのことは好きなんじゃないの???セイターがそんなにこだわるなら重要なのは自分じゃなくてキャットなのでは?って思ってたけど(もう一人武器商人に会うんだけど、それは旦那じゃなくて奥さんが未来に関する人だった)、今思うとそれ、自分の障害になる主人公に気をかけられていたからなのかな…。こんな感じでだれがどこまで”逆行”している人物なのかさppっぱりわからんとこが怖いところじゃった…。わりかし逆行してるセイターにとってはキャットの反抗は一度や二度じゃないってことだからあんなにキレてたのかな…。
ラストとしては未来を破滅させないために同じことを繰り返すために現在の振り出しに”逆行”し続けるエンドなんすけど、そのたびにキャットがつらい目にあうんならはよう袋小路脱却してほしい…。結局は"逆行"の技術は未来のもので、現在のものじゃないから、できることに限りがあって、何より、"逆行"だから根本の”逆行”技術についての阻止みたいなことが現在に生きている限りできっこないのがつらい。だから”記録”を残して同じことを繰り返して…って途方もないやつじゃん…。未来では未来でだれか戦ってんのかな…でも未来の方が”逆行”しまくりだからどうとでもなっちゃうじゃん??もうこれわかんねえや。
あともう一個、納得して悲しくなっちゃったのは、事象のみ残るから意識は関係ない、みたいな話が出るんですけど、作中がまさにそれ過ぎて無力感に苛まれた…。
祖父殺しの話や過去の自分と接触したら今の自分がどうなるか、みたいなタイムリープしたらだれもが考えうる問題も、実際何でもなかった。(過去の自分と接触は、対消滅するみたいな謎情報を最初に刷り込まれて、途中会う敵が自分自身であると気づかせないようにしてた)悲惨な、失敗した未来を知って挑んでも、事象はたんたんと進むしその思いが不思議パワーを生むわけでもない。作中の人物が"逆行"を体験していても、見た目だけでは判断できない。ものの見方を変えろ(未来では成功だから失敗しろ)、起きたことは仕方ない(起こるべくして起きたから正解)、結果主義の夢のない話だよね…。夢みたいなことしてるのにね…。
批判みたいな感想ばっかなんですけど、タイムリープものの新しい見方になって面白かったです。こういう時間ものにある、過去にみた人物が自分自身だったっていうお約束もあってテンション上がったよね。
PR

今年のメモ書き
まずプの年だったと書かざるを得ない。計8回観た。ブルーレイとっても楽しみだしだれか一緒に見てくれ。英語の吹き替えも観たけどさすが脚本と監督が見初めた配役はちげーなと思いました。ちゃんリオフィギュアが来年くるからはやく祭壇をこしらえなくてはドールちゃんと同様に使用時に箱から取り出す仕様になってしまう。
ヒもほぼ同時期にハマって車のBGMに大変楽しく聴けた。3月は宿と交通手段と有給を取得してなんとか行くつもり。推しディジョンは多分ナゴヤです。動機が超分かりやすくて応援したくなった。あの連中くうこうくんくらいしか伏線ないでしょ。あとはあまぐにさんと先生くらいか。
くうこうくんにサンデーの主人公味をはちゃめちゃに感じるのではようおやじとラップバトルしてくれ。じゅうし君はとかく応援したい。ライブとかどうしてるのきみ?あまぐにさんはわかぐにさんのビジュアルがとっても気になるんだよ。
あと地味にマギも電子で揃えてラストまで読みました。モルジアナとジャーファルさんと紅玉ちゃんが初めから好きだったんだけど全部読んだ後だと多分一番好きなの白龍くんだなってなりました。全員なにかしら切れてる。多分ユナンもはちゃめちゃに好みなんですけど少し影が薄いというか終始つらそうだったのでシンドバットの冒険で生き生きした姿がみたいです。
そう、二次元ではなにかと怒る奴が好きなのかなと最近自覚しました。さまときさまとかかっちゃんもそうだね。リオちゃん様くんのムカ着火インフェルノも大好きだしな。
ジャーファルさんはやっぱり最初のクーフィーヤスタイルが母性を感じて好きだったけど後半のあのスタイルはそれはそれでしゅっとしててドキドキしますね。シンドバッド、中盤は紅玉ちゃんへのあれにより苦しんで死んでほしかったんだけど今ははよジャーファルさんたちのために帰って生きてという思いです。
同じ映画8回も観るという気が狂った一年だったのであんまし他の映画みたーーって気がしない。縫物はドールちゃんのために3作作ったけど内2着が仕上がりに納得できなかった。お絵かきは駅タブかったけどそもそも絵を描くことが疎遠になってしまったので精進したい。スケブは買った。
人生としてはともだちが2人結婚をして、兄も子供が生まれて甥がよくあそびにきて、まわりや親からなんとなく恋人ができないのかほのめかされることが増えた。この2日前についったで興味が出て読んだ本で、自分がどうしたいかでパートナーなり相手なりを選ぶようにしないと未来がつらいことを感じた。みらいのことかんがえるのつらくてつい終りをいつにするかを起点にしがちなので妄想と同じようにサビをどこにしたいかに目を向けられる来年になるといいなと思います。そのためには借金を返して、一人でも生活できることができたらいいなと思います。でもな、2月にブルーレイもでるしな、また頭くるうからな、半年たってからかな。
まずプの年だったと書かざるを得ない。計8回観た。ブルーレイとっても楽しみだしだれか一緒に見てくれ。英語の吹き替えも観たけどさすが脚本と監督が見初めた配役はちげーなと思いました。ちゃんリオフィギュアが来年くるからはやく祭壇をこしらえなくてはドールちゃんと同様に使用時に箱から取り出す仕様になってしまう。
ヒもほぼ同時期にハマって車のBGMに大変楽しく聴けた。3月は宿と交通手段と有給を取得してなんとか行くつもり。推しディジョンは多分ナゴヤです。動機が超分かりやすくて応援したくなった。あの連中くうこうくんくらいしか伏線ないでしょ。あとはあまぐにさんと先生くらいか。
くうこうくんにサンデーの主人公味をはちゃめちゃに感じるのではようおやじとラップバトルしてくれ。じゅうし君はとかく応援したい。ライブとかどうしてるのきみ?あまぐにさんはわかぐにさんのビジュアルがとっても気になるんだよ。
あと地味にマギも電子で揃えてラストまで読みました。モルジアナとジャーファルさんと紅玉ちゃんが初めから好きだったんだけど全部読んだ後だと多分一番好きなの白龍くんだなってなりました。全員なにかしら切れてる。多分ユナンもはちゃめちゃに好みなんですけど少し影が薄いというか終始つらそうだったのでシンドバットの冒険で生き生きした姿がみたいです。
そう、二次元ではなにかと怒る奴が好きなのかなと最近自覚しました。さまときさまとかかっちゃんもそうだね。リオちゃん様くんのムカ着火インフェルノも大好きだしな。
ジャーファルさんはやっぱり最初のクーフィーヤスタイルが母性を感じて好きだったけど後半のあのスタイルはそれはそれでしゅっとしててドキドキしますね。シンドバッド、中盤は紅玉ちゃんへのあれにより苦しんで死んでほしかったんだけど今ははよジャーファルさんたちのために帰って生きてという思いです。
同じ映画8回も観るという気が狂った一年だったのであんまし他の映画みたーーって気がしない。縫物はドールちゃんのために3作作ったけど内2着が仕上がりに納得できなかった。お絵かきは駅タブかったけどそもそも絵を描くことが疎遠になってしまったので精進したい。スケブは買った。
人生としてはともだちが2人結婚をして、兄も子供が生まれて甥がよくあそびにきて、まわりや親からなんとなく恋人ができないのかほのめかされることが増えた。この2日前についったで興味が出て読んだ本で、自分がどうしたいかでパートナーなり相手なりを選ぶようにしないと未来がつらいことを感じた。みらいのことかんがえるのつらくてつい終りをいつにするかを起点にしがちなので妄想と同じようにサビをどこにしたいかに目を向けられる来年になるといいなと思います。そのためには借金を返して、一人でも生活できることができたらいいなと思います。でもな、2月にブルーレイもでるしな、また頭くるうからな、半年たってからかな。

お洋服作った。去年から狙っていた百均のボア生地で遊んでみたけど毛&毛の嵐とすその設計ミスでお蔵入り決定になったので記念写真。出来が悪くてもモデルがよすぎるのですべて些細な問題と思うことにする。

あんまりにもかわいいじゃん???
あとこれはおそでにリボンがチャームポイントのワンピース。映えを意識して赤い布と顔のいい背景を添えておく。

ボア生地ピンクも買ったからもっと丈の長い上着作ろうね。
あんまりにもかわいいじゃん???
あとこれはおそでにリボンがチャームポイントのワンピース。映えを意識して赤い布と顔のいい背景を添えておく。
ボア生地ピンクも買ったからもっと丈の長い上着作ろうね。

今年の夏にヒプマイにハマりました。以下ヒと呼びます。
自己紹介ソングとアンセムだけ聴いてふおーーんてなってたけどHooldstarでなんか楽しげでいとおしくなって沼になりました。だからいまだにバトル曲の殺意がばちばちすぎて慣れません。三郎ちゃんのもう血が止まらないとかいうなんて嘘だ・・・。
帝幻なのか幻帝なのかひふどなのかどひふなのかが全然わからなくて混乱極めていますが
このセットとてもかわいいと思います。ひふ幻ど帝なのは火を見るより明らかなのになんなんでしょうねこれ。幻帝についてはちょっとアリまり味を感じている。そうだね誘い受けだね。
一押しはいちさまなんですけど、昨今の好みとしてこの流れすげえ「せやな」感がある。
(上一とかデ勝とか凌Ⅳとかどれも受けにやさしくない奴。)
他と違うのは公式で交際していた事実があること。元カレ元カノなんていう進んだ展開なのはヒの年齢層の高さならでは感あるね、少年漫画じゃないとこね。
ナウサ聴いて無事に爆破されたものですがこの2人本当に似た者同士なので互いにやさしくすることで自分のことを大事にしてあげてほしいというのが本日のクソデカ感情です。
2人しておにいちゃんで弟妹の将来だけが俺のこの世の未練みたいな印象があるので、この2人が今仲悪くしてるの、弟妹抜きでの二人の現世の未練になってんだなってなるのいいなって思いました。ほんとこんな互いに好みのタイプ(曲解)なのに破局すんのおかしいんすよ・・・陰謀ですよこんなの・・・。公式の動きが色んな意味でおもしろいけど曲出してくれるなら追いかけるよ。陰謀の全容が知りたいけどコミカライズに期待していいんですかね、押すなよ?絶対に押すなよ?のアレじゃないことを祈る。
単品の話をするとサマとどぽちんが好きなんですけど、別感情枠でいちろが好きです(安心の主人公感。人気投票とかいう地獄の企画があったらとりあえずいちろになげる気持ち)
みんな美人過ぎていまだに公式のプロフ絵以外のやつになれなくて急に新規でてくるとうわってなる。
ヒのせいで一気に中の人12人のことを知ったんですけどきむすばが強すぎていちろのこと見てると30%くらいいつもきむすばが浮いて見える呪いにかかっています。
きむすばの顔芸大好きなのでヒの顔はとりあえずこの人だと思ってる、健やかにあってほしい。
あさぬまさんの顔のよさおかしいので次回のライブもぜひ拝みたい。9月の発表で来年3月なの、中の人のスケジュールを全力で抑えに行ってる公式の"気合"を感じたよね。
自己紹介ソングとアンセムだけ聴いてふおーーんてなってたけどHooldstarでなんか楽しげでいとおしくなって沼になりました。だからいまだにバトル曲の殺意がばちばちすぎて慣れません。三郎ちゃんのもう血が止まらないとかいうなんて嘘だ・・・。
帝幻なのか幻帝なのかひふどなのかどひふなのかが全然わからなくて混乱極めていますが
このセットとてもかわいいと思います。ひふ幻ど帝なのは火を見るより明らかなのになんなんでしょうねこれ。幻帝についてはちょっとアリまり味を感じている。そうだね誘い受けだね。
一押しはいちさまなんですけど、昨今の好みとしてこの流れすげえ「せやな」感がある。
(上一とかデ勝とか凌Ⅳとかどれも受けにやさしくない奴。)
他と違うのは公式で交際していた事実があること。元カレ元カノなんていう進んだ展開なのはヒの年齢層の高さならでは感あるね、少年漫画じゃないとこね。
ナウサ聴いて無事に爆破されたものですがこの2人本当に似た者同士なので互いにやさしくすることで自分のことを大事にしてあげてほしいというのが本日のクソデカ感情です。
2人しておにいちゃんで弟妹の将来だけが俺のこの世の未練みたいな印象があるので、この2人が今仲悪くしてるの、弟妹抜きでの二人の現世の未練になってんだなってなるのいいなって思いました。ほんとこんな互いに好みのタイプ(曲解)なのに破局すんのおかしいんすよ・・・陰謀ですよこんなの・・・。公式の動きが色んな意味でおもしろいけど曲出してくれるなら追いかけるよ。陰謀の全容が知りたいけどコミカライズに期待していいんですかね、押すなよ?絶対に押すなよ?のアレじゃないことを祈る。
単品の話をするとサマとどぽちんが好きなんですけど、別感情枠でいちろが好きです(安心の主人公感。人気投票とかいう地獄の企画があったらとりあえずいちろになげる気持ち)
みんな美人過ぎていまだに公式のプロフ絵以外のやつになれなくて急に新規でてくるとうわってなる。
ヒのせいで一気に中の人12人のことを知ったんですけどきむすばが強すぎていちろのこと見てると30%くらいいつもきむすばが浮いて見える呪いにかかっています。
きむすばの顔芸大好きなのでヒの顔はとりあえずこの人だと思ってる、健やかにあってほしい。
あさぬまさんの顔のよさおかしいので次回のライブもぜひ拝みたい。9月の発表で来年3月なの、中の人のスケジュールを全力で抑えに行ってる公式の"気合"を感じたよね。

プの話。
盆は水族館にいきベルーガのかわいさにキャッキャしつつプロメア6回目観てきた。あんころ復活するのでもっかい行きます。8月で見れなくなった前日譚を劇場で観られるのは今だけ!!!はようパンフ発送して!!!
クレイの上司というエ□ワードに心乱されながらリオちゃん様君の可憐さと耐久の高さに悶える日々です。そろそろ落ち着いて映画見られるようになったんですけどやっぱりちゃんリオムカ着火インフェルノでテンションMAXになります。秋にライダース着てたら笑ってください、黒い△のイヤリングかイヤーカフを探しています。推しは自分の下にはこないから俺が推しに近づくんだよ。
リオくん高貴な出身説を唱えてるんですけど、マドバに入る経緯はマドバの元リーダーかなんかとの接触なんじゃないかなと妄想してます。それまでは普通にフリルシャツで過ごしているようなお坊ちゃま(武芸の心得がある)だったと思います。氷のお城出身と思っている。炎が出るバーニッシュに対して歓迎している地域があってもいいんじゃないですかね。覚醒してからコントロールするまでは多分鍛錬と多少自分をファイヤーすることになると思うので、ちゃんリオほど自在な人は多分幼少覚醒→日常的に使ってる っていうのは想像に難くない。城でじいやと鍛錬しながらなんとなく自分はここでいろんな人に守られながら暮らしていくんだと思いながら過ごしていたら見慣れない格好に見たこともない乗り物に乗った男(ボロボロ)が流れ着くんです。好奇心と警戒心で近づくとマッドバーニッシュの逃亡者なんです。監視もかねて城で預かることになり話をしているうちに外に興味がでたりバイクに興味が出たりするんです。シャレオツなマドバユニホームをみて内心憧れるもこんな恰好したらじいやが卒倒するなんて考えるんです。マドバのテロ行為は多分リオくんの肌には合わずに反発すると思うんですけど、もっと燃やしたい気持ちはバーニッシュ共通の洗脳要素なのでわからんでもないとシンパシー感じるんです。ここで同族が非道な扱いを受けていることを知るんです。ここで多分ちょっとスレます。で、マドバ男を追ってフリーズフォースなんかが地域を襲うんです。擁護罪でしょっぴかれる過程で城が壊滅状態になって、同族の実状と自らの無念さに怒るんです。(自分は多分かくまわれて助かった)ここで火炎竜になってほしいだよね、あの人から火炎竜のイメージがでてくる気がしないからプの趣味か地域に伝わる生き物ということで刷り込まれててほしい。で、マドバ男の一張羅を羽織って、バイク作って、同族だけの居場所を作ろうと動き出す→前日譚の流れっていうのがずっと考えてたちゃんリオの妄想です。で!で!右耳ピアスは、守られていた自分として故郷に置いてきたんじゃないかなと考えてにやにやしてる。あの人の言動にマドバ活動を肯定するイメージがないので、何か因縁があるから接触したんじゃないかっていうとこからはじまってます。あと片耳ピアスの理由。誰か描いて嘘自分でかきたい。むしろあるんじゃないかなこわくてけんさくできない。
盆は水族館にいきベルーガのかわいさにキャッキャしつつプロメア6回目観てきた。あんころ復活するのでもっかい行きます。8月で見れなくなった前日譚を劇場で観られるのは今だけ!!!はようパンフ発送して!!!
クレイの上司というエ□ワードに心乱されながらリオちゃん様君の可憐さと耐久の高さに悶える日々です。そろそろ落ち着いて映画見られるようになったんですけどやっぱりちゃんリオムカ着火インフェルノでテンションMAXになります。秋にライダース着てたら笑ってください、黒い△のイヤリングかイヤーカフを探しています。推しは自分の下にはこないから俺が推しに近づくんだよ。
リオくん高貴な出身説を唱えてるんですけど、マドバに入る経緯はマドバの元リーダーかなんかとの接触なんじゃないかなと妄想してます。それまでは普通にフリルシャツで過ごしているようなお坊ちゃま(武芸の心得がある)だったと思います。氷のお城出身と思っている。炎が出るバーニッシュに対して歓迎している地域があってもいいんじゃないですかね。覚醒してからコントロールするまでは多分鍛錬と多少自分をファイヤーすることになると思うので、ちゃんリオほど自在な人は多分幼少覚醒→日常的に使ってる っていうのは想像に難くない。城でじいやと鍛錬しながらなんとなく自分はここでいろんな人に守られながら暮らしていくんだと思いながら過ごしていたら見慣れない格好に見たこともない乗り物に乗った男(ボロボロ)が流れ着くんです。好奇心と警戒心で近づくとマッドバーニッシュの逃亡者なんです。監視もかねて城で預かることになり話をしているうちに外に興味がでたりバイクに興味が出たりするんです。シャレオツなマドバユニホームをみて内心憧れるもこんな恰好したらじいやが卒倒するなんて考えるんです。マドバのテロ行為は多分リオくんの肌には合わずに反発すると思うんですけど、もっと燃やしたい気持ちはバーニッシュ共通の洗脳要素なのでわからんでもないとシンパシー感じるんです。ここで同族が非道な扱いを受けていることを知るんです。ここで多分ちょっとスレます。で、マドバ男を追ってフリーズフォースなんかが地域を襲うんです。擁護罪でしょっぴかれる過程で城が壊滅状態になって、同族の実状と自らの無念さに怒るんです。(自分は多分かくまわれて助かった)ここで火炎竜になってほしいだよね、あの人から火炎竜のイメージがでてくる気がしないからプの趣味か地域に伝わる生き物ということで刷り込まれててほしい。で、マドバ男の一張羅を羽織って、バイク作って、同族だけの居場所を作ろうと動き出す→前日譚の流れっていうのがずっと考えてたちゃんリオの妄想です。で!で!右耳ピアスは、守られていた自分として故郷に置いてきたんじゃないかなと考えてにやにやしてる。あの人の言動にマドバ活動を肯定するイメージがないので、何か因縁があるから接触したんじゃないかっていうとこからはじまってます。あと片耳ピアスの理由。誰か描いて嘘自分でかきたい。むしろあるんじゃないかなこわくてけんさくできない。
